寝るのもダイエット
- LIF用賀 佐藤立

 - 8月22日
 - 読了時間: 1分
 
更新日:8月26日



🧬 呼吸・睡眠・代謝
全部まとめて改善!
私たちの体は
「呼吸」
「自律神経」
「睡眠」がつながっています。
このバランスが整うと
代謝(脂肪燃焼)も自然と高まりやすくなります🔥
🌿 低酸素トレーニングで起こる体の変化とは?
① 酸素が少ない環境でトレーニング
▶ 身体は「もっと酸素を取り込もう」として、
深い呼吸を習慣化
② VO2MAX(最大酸素摂取量)が向上
▶ 心肺機能や血流が良くなり、自律神経のバランスが整う
▶ 特に副交感神経(リラックス神経)が優位に!
③ 夜の睡眠が深くなる
▶ 質の高い睡眠=寝ている間に脂肪が燃えやすくなる
④ 代謝アップ&脂肪燃焼体質へ
▶ 休んでいる間にもエネルギー消費が高まり、
太りにくい体へ!
💡 忙しい方でも、1回たった30分でOK!
呼吸・睡眠・代謝までしっかり整うのが
\ 低酸素トレーニングの魅力 /

コメント